アクセスマップ
大
中
小
HOME
上杉武録(ブログ)
出陣カレンダー
上杉おもてなし武将隊の紹介
武将隊が紹介!観光スポットめぐり
謙信公と春日山城展
武将隊ギャラリー
HOME
> 上杉武録一覧
|
謙信
|
景勝
|
綾姫
|
まつえ
|
十吾郎
|
スタッフ
|
全て
|
上杉武録 記事一覧
2013.08.22
「伝統は、人が織り成す、歴史あり…。思い込め、自然の恵み、あいまっ て、繋がる絆、あ〜ありがたや〜」
[十吾郎]
2013.08.21
「不思議には、真実がある、今まさに…。あっ!親鸞聖人様の越後七不思 議も…。ぜひご確認くださりませ〜」
[十吾郎]
2013.08.19
いよいよっ☆彡
[みつ]
2013.08.19
「青空に、青い隊旗が、似合います、笑顔いっぱい、ゆったり走ろう…。 お休み明けのみなさまもご自愛を〜」
[十吾郎]
2013.08.18
毘沙門軍記その四十六 壁画に込めた心
[謙信]
2013.08.18
「む、む、むっ!?食べられる、幸せ感じ、肥える夏…(お粗末) 。と言うことで、本日も来週も〜うんまい〜」
[十吾郎]
2013.08.17
「さよならは、笑顔繋がる、新たな出会い…(字余り)。日々 、あたたかいご声援、ありがとうござりまする〜」
[十吾郎]
2013.08.16
愛の武録- 第65段
[兼続]
2013.08.16
「思い出に、形に残る、写真かな…。此度の画像も失礼いたしまする。や はり拙者は「モデル」になれない〜」
[十吾郎]
2013.08.15
愛の武録- 第64段
[兼続]
2013.08.15
毘沙門軍記その四十五 奉納
[謙信]
2013.08.15
「今まさに、今を感じて、今をゆく…。秋の虫が元気になって参りました が、まだまだ夏は終わりませぬ〜」
[十吾郎]
2013.08.14
「夏休み、海里山を、まるかじり…。ですが、想像もつかない暑さのとこ ろも…。ご自愛くださりませ…。」
[十吾郎]
2013.08.13
勝武-205戦目-景勝グルメ紀行
[景勝]
2013.08.12
「蒸し暑さ、一生懸命な、蝉に学ぶ…。不安定なお天気が続いております 。一週間の始まりお身体ご自愛を〜」
[十吾郎]
2013.08.11
「時を越え、熱い思いに、ありがたや…。435年ぶりの桑取谷…。狸の 親子さんにも歓迎いただきました〜」
[十吾郎]
2013.08.10
「行かずとも、楽しみいっぱい、便利かな…。時には、びゅ〜んとっ!ご 自愛なされ夏を楽しみましょうぞ〜」
[十吾郎]
2013.08.10
毘沙門軍記その四十四 戦は続くぞどこまでも
[謙信]
2013.08.09
美味しい季節♪
[みつ]
2013.08.09
毘沙門軍記その四十三 真夏の宴は一期の夢
[謙信]
2013.08.09
「夏痩せや、どこいく風と、ぷくぷくに、地のものいっぱい、うまさいっ ぱい…。あっ!?修練、修練〜」
[十吾郎]
2013.08.08
「安全に、ゆったり走ろう、越後路を、飲んだら乗らず、飲むなら駆け足 …!?お楽しみくださりませ〜」
[十吾郎]
2013.08.07
梅雨もあけたようですね!
[つばめ]
2013.08.07
「暮らすひと、自慢いっぱい、発信す、ふるさと誇る、気持ちあったか… 。ぜひご家族でご覧くださりませ〜」
[十吾郎]
2013.08.05
毘沙門軍記その四十二 影武者
[謙信]
2013.08.05
愛の武録- 第63段
[兼続]
2013.08.05
「あれれっ!?花が咲き、足下見ると、稲赤ちゃん、頸城平野も、実り迎 える…。五感全開で参りまする〜」
[十吾郎]
2013.08.04
「や〜梅雨明けにござりまする〜!笑顔咲く、祭りも蓮も、いっぱいだ〜 !朝の高田城址から実況中継です〜」
[十吾郎]
2013.08.03
毘沙門軍記その四十一 家臣こそ我が誉
[謙信]
2013.08.03
「(きっと…)青空に、楽しき声が、鳴り響く…。蝉( ヒグラシ)さ〜ん、まだまだ夏祭りは終わりませぬよ〜!」
[十吾郎]
2013.08.02
「頑張れ〜!頼もしき、お子たち笑顔、咲き誇れ…。高田の蓮を見て、ぜ ひ城下の散策も…。夜もいいです〜」
[十吾郎]
2013.08.01
初めてのっ☆彡
[みつ]
2013.08.01
毘沙門軍記その四十 決戦の時期
[謙信]
2013.08.01
「まさに…。いつやるの、やっぱりいまでしょ、こつこつと…。姫さま、 若さま〜がんばってくださりませ〜」
[十吾郎]
2013.07.31
勝武-204戦目-…あっ
[景勝]
2013.07.31
「紙吹雪、雨で無くとも、舞い飛ぶは、汗いっぱいの、熱き心意気…。上 越まつりお疲れ様でしたっ!さぁ〜」
[十吾郎]
2013.07.29
毘沙門軍記その三十九 旅の共に
[謙信]
2013.07.29
「終わらない、熱い思いは、いつまでも…」。お館様『分かっているなら しっかりせい〜』十吾郎「は、は〜」
[十吾郎]
2013.07.28
「夏空に、夢は見るもの、楽しみましょ!(字余り)あれこれ いっぱい!お身体ご自愛なさってくださりませ〜」
[十吾郎]
2013.07.27
「里帰り、祇園囃子が、お出迎え…。故郷っていいですね〜!遠方からの みなさま、ゆったりお楽しみを〜」
[十吾郎]
2013.07.26
「えっ?絵日記の宿題はないと聞きましたが暫しお付き合いを〜!運も付 き、みなみなさまが、ニコニコに〜」
[十吾郎]
2013.07.25
愛の武録- 第62段
[兼続]
2013.07.25
「声響く、雨にも負けず、熱い夏…。何とか雨が落ちませんように…。お 子たち〜夏休みの宿題も忘れずに〜」
[十吾郎]
2013.07.24
勝武-203戦目-共に舞おうぞ!いよいよ明日は…!
[景勝]
2013.07.24
「満月、そして大暑…。蝉元気、祇園囃子に、夏が来た〜!合わせて、今 日・明日からはお子たちの夏休み〜」
[十吾郎]
2013.07.22
「週の始め、食べて休んでご自愛を…。土用の丑の日。土曜でないのに、 牛肉食べる日〜!?笑いも栄養に〜」
[十吾郎]
2013.07.21
毘沙門軍記その三十八 迫り来る戦達
[謙信]
2013.07.21
「ありがたや、話す幸せ、みなさまと…。『勝鬨で元気になったよ〜』と 、お言葉いただきました。本日も…」
[十吾郎]
2013.07.20
毘沙門軍記その三十七 電車でぶらり
[謙信]
2013.07.20
愛の武録- 第61段
[兼続]
«
1
...
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
...
87
»
「ふるさとや、如月楽しみ、咲く笑顔!」※雪の朝を迎えた頸城平野!午後には青空を願いて!(ご自愛を) [十吾郎]
「ふるさとや、待ちわび楽しみ、いまを行く…。」※少し朝焼けを拝めた頸城平野です。立春です。(ご自愛を) [十吾郎]
「見えずとも、無くては成らない、ふるさとに…。」今朝は、うっすら雪化粧の頸城平野です。明日は立春です。(ご自愛を) [十吾郎]
「くらしあり、相思相愛、ふるさとや…。」※時おり、北風強い頸城平野の朝を迎えています。(ご自愛を) [十吾郎]
「あったかい、手と手を結ぶ、ふるさとや…。」※頸城平野は三夜連続の降雪です。注意を重ねて、ゆったりと!(ご自愛を) [十吾郎]
◆出陣カレンダーを更新しました
◆越後上越上杉おもてなし武将隊の新メンバー発表について
◆2023年 新年イベント「上杉さんちのお正月」開催のお知らせ
12月 定期公演の中止について
月一定期公演の延期について